神奈川県川崎市川崎区小田6-5-7 
 ℡044-366-4118

ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
デジタルレントゲンの安全性


   レントゲンというと、多くの方が心配なさることは、健康への悪影響

ではないでしょうか。

 レントゲン検査で何度も放射線を浴びることに不安を感じている方も

少なくないと思います。

 放射線はあぶない」と聞いているから、「何回までなら大丈夫なのだ

ろうか?」と心配になりますよね。      

    

  レントゲンで使用しているのは“放射能”(ウランなどの放射性物質

からでている“放射線を放出する能力”)ではありません。

  レントゲンの場合は、“放射線”(光や紫外線のような物で、人体な

どを通過する能力のあるもの)を使用しています。

  レントゲン装置は、“放射性物質”は使用せず、高電圧の電気を利

用し電気的に“放射線”を出しています。

 “放射能”とは違い、放射線(X線など)は体内に蓄積される事はあり

ません。

  それでは放射線の影響が最も心配される15週までの胎児について

考えてみましょう。

  15週までの胎児の健康に問題が起きる最低線量は5~10レム(放

射線の単位)とされています。

  この線量を従来のレントゲン写真に換算すると、お口よりもう少し子

宮に近い胸部でも 25,000枚分に相当します。

  ですから、子宮から離れたお口のレントゲン写真を撮影程度であれ

ば、まず全く心配ないと申し上げてよいかと思 います。

  私たちが自然界で浴びている放射線(太陽の光のように空から 降

ってきている放射線) と比べると・・・

  従来のレントゲン1枚当たりの放射線は、自然放射線の約10日分

~15日分に相当します.

  歯科用のデジタルレントゲン撮影ではレントゲン1枚当たり」放射線

は自然放射線の1日分程度です。

  それが危険な量なのでしょうか?

  ある地域(中国やインド)では日本の約20倍の自然放射線を浴びて

いる地域もあります。

  だからといって、放射線による影響が高いということはありません。

  当院と同じような最新のデジタルパノラマX線装置を導入されてい

る歯科医院でしたら、  従来のものと比べて放射線量は約1/10~

1/3、子宮付近ではお日さまを浴びるのと同じぐらいと  考えられます

ので、ご安心ください。

  X線検査を必要とする場合、“放射線のリスク”に対して、“検査によ

って知りうる情報の多さ”が勝っている  から行なうということをご理解く

ださい。

  当院のレントゲン装置はこれまでのレントゲン装置に比べてX線照

射量が最大1/10程度と  体にとても優しいレントゲンです。

  デジタルだから、撮影してすぐに診療台のモニターで確認すること

ができます。

  また、画像が鮮明なので、的確な診断などにも役立つばかりでなく

、ご自分のお口の状態も非常によく分かります。

  現像の必要もないので、現像液等の廃棄もありません。患者様の

体だけでなく、環境にもやさしい装置です。

  撮影に携わるスタッフも、妊娠中の女性や、小さいお子様などには

特に注意し撮影を行なっておりますので、ご安心下さい。

       結論

   あり得ないことですが、、、

 例えば50枚を1日で撮影したとしても健康に影響が出ることは全くな

いと考えられます。




             日本放射線公衆安全学会の見解。

        歯科での撮影について

  (質問) 歯の治療で頻繁にエックス線撮影をしました。

  1回の治療で2度も撮影したこともあり不安を感じます。 

   (回答) 頻繁なエックス線撮影に不安を覚える方も少なくないと思

   います。
 
  歯の治療行う過程で、歯と骨の状態を調べるため数回のエックス線

撮影を行う場合があります。この場合、歯科医師により正確な診断と治

療を行うために エックス線撮影が必要と判断された場合で、その有益

性が危険性を十分上回る場合にだけ撮影されますので安心して検査

を受けてください。




 (質問) 妊娠中、歯のエックス線検査をしました。
       
 生まれてくる赤ちゃんは大丈夫でしょうか ?

  (回答) エックス線が照射される範囲は、撮影部位に合わせて調整

されており撮影部位以外には直接エックス線が当たりません。歯のエッ

クス線検査のように胎児の位置と撮影部位が離れている場合は、胎児

に及ぼす影響はほとんど無視できる程度で問題はありません。



フッターイメージ